クルマ
海外に行って地元の人の暮らしとか、 乗ってる車とか観察するのも楽しみで、 たとえばタイ・バンコクのタクシー、 車格はマークXで「カローラ アルティス」 あれは私好みのスタイルでカッコ良かった。 前置きが長くなりましたが・笑、 今回は中国で良さげな…
せっかく海外で運転するなら、 カマロでも乗れよ!って良く言われますが、 北海道でもハワイでもホンダFIT・笑。 フィットは良く出来たクルマだと思います。 今回のはハイブリッドじゃないけど メーター読みじゃガソリンは減らないから、 返却時のチェックも…
SUVの大きいタイヤ交換、重くて無理! 次回からクルマ屋さんにお願いしよう。 腰痛&腕が筋肉痛・笑。 ボディボーダーズHEAVEN千葉 サーフィン・ボディボード
高齢の親、車の運転をやめさせたかったのだ。 自損事故や人様を傷つけたら取返しがつかん! しかし「死ぬまで手放さん!」と言ってたオヤジ、 死んでも手放せなくなってしまいました・・。 生きてりゃ車を売却や廃車にするのは簡単。 実印と印鑑証明書(発行…
今週はチョイ乗り&5人乗って 440km走行、 高速湾岸線で東京~千葉を行ったり来たり。 速度は80km/hで、なるべくモーターで走行。 2WD FF エコモード、燃費計は15km/L! レギュラーガソリン111円。 満タン法では440km走って32L給油 リッター13.75km走りまし…
4WD エコモード走行、車載燃費計で16.8km/L。 しかし満タン法では、215km走って14L給油、 ガソリン1リットルで15.4km実走行しました。 私の満タン法は注ぎ口まで目一杯に給油するから かなり正確な実質燃費だと思います。 燃費計はプラス思考に出るのが解り…
エクストレイルが納車され、はや1か月。 無料点検を終了しました!さて、 なんでこの車が気に入ったかというと、 最近アクセルとブレーキを踏み間違える 事故が多いようでとにかく安全な車が欲しい! と思ってたところX-TRAILに出会いました。 ガッチリした…
三菱自動車が燃費不正で販売停止なんて記事が出てますけど、 そもそもJC08モード燃費、全く実現不可で当てになりません。 さてウチのエクストレイル4WDハイブリッド今週の実燃費、 走行エリアは、東京湾岸市街地、高速道路30%走行。 4WD エコモード、夏タイ…
今回の満タン法 実質燃費レポートは、 FIT 1300cc FFガソリン アイドリングストップ車。 冬タイヤ装着、エコモード走行です。 メーカー公表JC08モード燃費は26km/Lですね。 さてフィット、コンパクトカーでは一番のお気に入りで 先日のアクアより室内が広い…
レンタカーではコンパクトカーを借りる事が多く 今回は久しぶりのトヨタ・アクア。 メーカー公表カタログ燃費はJC08モードで37.0km/L ハイブリッド車の中ではNO1!本当にそんな走るのか? 走ったのは北海道新千歳空港からルスツ経由ニセコまで。 ニセコ界隈…
X-TRAILハイブリッドの燃費測定を兼ねて、 房総ドライブ「ポッポの丘」まで行ってきた。 ポッポの丘、JR千葉駅のびゅうプラザで、 駅長おススメ ポイントとして紹介。 気になっていた観光ポイントです。 場所:千葉県いすみ市作田1298 「ポッポの丘」 国鉄時…
まだ360kmしか走ってませんが燃費速報! エクストレイル ハイブリッド 4WDオート、エコモード 車載燃費計の平均燃費は11.8km/Lとなってます。 もうちょっと走ってほしい感じですね。 始動毎の最高燃費は15.7km/L、 街をチョイ乗りだとリッター5~8km/L 満タ…
AMAZONでエクストレイルT32用ドアバイザーを購入! 雨の日に窓を開けたい時には絶対必要ですよね。 新車を買えばサービスしてくれそうですが、 値切り過ぎて「もう無理です!」言われました・笑。 ディーラーさんだと高価なドアバイザーですが、 ネットだと…
車を手放し20等級の自動車保険を解約。 中断証明書を発行してもらいました。 また車を買って保険に入るとき20等級で契約できます。 中断しておける期間は10年だから、 それまでにまた好きな車を買います・笑。 この中断手続きをせず解約してしまえばまた最初…
先日、納車された日産SUVエクストレイルに不具合発生! この車の自慢は、エマージェンシーブレーキなど安全装備。 車両や歩行者を検知し衝突の危険があると自動ブレーキが働く。 ほかに前後方安全支援、側方LDW車線逸脱警報、 進入禁止標識検知など。各、安…
流行のハイブリッドSUV 4WD が納車されました! これで群馬の山奥にあるスキー場にも行けます・笑。 早速チューンナップは毎度の事、スピーカーですね。 4年前フェアレディZに搭載されてたものが今回も。 すごく安っぽいんですが、それなりに音が出るのが凄…
フェアレディZ歴も10年になりますが、今回泣く泣く手放しました。 買替ではなく減車で、ウチも高齢化に向けスリム化、節約です。 家族は10年も大切に乗って、と思ってますが実は2台目。爆! Z33から34に買い替えたのを気がつかず!似てるから・笑。 さて車雑…
日産のSUVハイブリッド エクストレイルに試乗しました。 印象は、前のモデルよりデカい!タイヤも巨大! 4WDの頑丈な車格からすると、リッター5km 走るのか? と古いウチは思っちゃいますが、ハイブリッド車で約20km、 アイドリングストップ車で16km走るとい…
原油価格の暴落でガソリンが安っ!ついに99円。 ウチのカーライフ、随分昔に80円台は覚えがあるけど、 まさか2桁価格の再来とは!これは嬉しい! 小型車だと200kmも走って千5百円。 灯油も50円/L、18Lで900円。これはありがたい! しかし下がった価格はいつか…
フェアレディZも先代のZ33から乗り継ぎ9年目です。 子供の頃から憧れの車だったので、幸せな事だと思い大切にしています。 この車、オイルやら部品に拘りを持って乗ってる方が多いですが、 ディーラーさんに聞くと、エコノミーな日産純正部品で十分との事で…
近年、バス運転士が深刻な人手不足のようで、 「急募!」「パート可!」「年金受給者歓迎!」散見。 私、30年ほど前にバスのハンドルを握って以来、 ペーパーバスドライバーなんですが、 人手が足りないなら、機会があればやってみたい! 昔、バス会社の応募は「大…
ワイパーのゴムが切れたのでオートバックスに行ったら、 フェアレディZ34用の社外品ワイパーリフィルはない! Z34や新型GTRのエアロワイパーは特殊との事。 さっそくアマゾンで調べたらブレードごと交換する感じ? しかし詳しい人にお聞きして、ゴムだけ交換…
ウチの街乗りで使ってる6年目の小型車のタイヤ、 まだ溝はあるんですが、小さいヒビが多数。 そして縁石に何度も激突しアルミホイール傷だらけ~ 「クルマなんて動けば良い!」ってならまだ車検も通るけど、 このクルマ、自動車税が上がる13年間 乗ると考え…
毎年、支払い方法を考えちゃう自動車税、 ついにクレジットカード払いデビューしました! Visaカードで5000ポイント当たるキャンペーンをやってたし Tポイントを充当できるし (27ポイントしか残高なかった・笑) 大排気量や13年超の古いクルマは、 自動車税も…
日産のクルマが楽しくなってきました。 マーチのニスモ バージョンSに乗ってみた。 ホワイトパールのボディに赤いドアミラー エアロパーツがスポーティ!さて運転だ。 軽めのクラッチを踏んで、ローギアにぶちこみ発進! うほ~思わず笑顔!こりゃ楽しい!当…
早いものでZ34も3年目の車検。 z33から乗り継いでフェアレディZ歴9年 先代より良かったのは室内の質感 ワイドなダイナマイトボディ・笑 z33より売れ行きは芳しくないようですが 私はZ34の方が好きになりました。 (イメージ・笑) さてフェアレディZの車検は高…
トヨタ車オーリスに乗ったよ。 このクルマの事前知識は全く無く、 走り出し率直な感想 300万円近くするのかと思った。 質感高いインテリアのスポーティカーって感じです。 しかし驚いたのは、FF(1500or1800) or 4WD(1500) という小排気量エンジンの動力バリ…
長年トヨタ車にお世話になり言い難いけど 人気のアクア VS フィット (写真はトヨタ・アクア) FITハイブリッドの方が、随分良い感じだな。 アクアで山岳道路をドライブしてきたけど (写真はトヨタ・アクア) 質感高いぞ!ホンダ・フィット ハイブリッド - yuki…
北海道でレンタカーを頻繁に借りて運転します。 時代は小型エコ車ですね~最近良いと思ったのが ホンダ・フィット ハイブリッド 急坂が多い北海道の道もストレス無く走り ハイブリッドエンジンはこんな感じ 燃費は25km/L (信号が殆どない北海道で) 走り良し…
久しぶりに房総ドライブ〜御宿から勝浦、大多喜を回ってきました。 「おおるり温泉グループ」の激安草津バスツアーも最高でしたが やはり自分で運転するのは楽しいですね。 部原サーフポイントはインサイドで遊べそうな波がたってましたが サーファーは少な…